|
皆様
皆様からの、励ましやらおめでとうの声、ありがとうございます。
なぜか、是で、次の仕事に没頭できそうです。
手元には、ある作家の、戦前、戦後の、「日記」があり、そこから
ある種の「うめき」が聞こえていますので、没頭できそうです。
ymnk様
5月の蒐書は尋常ではないですね、そこにもある種の「うめき」にも
似た、収集者の「これは、俺しか入手しないのだ」という気持ち
が感じられました。
たくりん様
確かに、ある種の「つき」が消え落ちたように感じられます。
再版、あるいは、フェアーものまで、あるいは、記念のものまで
入手していたので、これは「尋常ではない、ここかぬけださなければ」
と思い続けて、「これで終わりにするぞ」と、飛び降りました(笑)。
私的には、いろいろありますが、
・ちまたでは、100番台初期に、種々のバージョンがあり
此の収集には、「疲れて」しまいました(笑)、例えば、番号が
黒塗りでけされたもの・・・
・やはり、シャーロック・ホームズもの、3点(難関・キキメ)
・600番台の、643、649、655、662、689(難関)
・500番台、527、544、567、573(難関)
・200番台、226(難関)
・輸送函、これは、壊れたものが多く、また、転用しているので
どれが発売当時のものか不明・・・、泣かされます(泣)
これにもこだわりました(地獄)
・初版(発行日の種類がことなる)には、随分泣かされました
文庫中毒様
均一棚狙いで、HPB1146(英雄の誇り)を入手したときは、
正しく、「英雄の誇り」でした(笑)
HPB収集には、集め始めたときには、多くは、
ミステリマガジンの広告欄で入手したのですが、何度かだまされました。
「だまされた話」は、日をあらためていたします。
こちらの話のほうがおもしろいです(笑)
|
|